top of page
愛知県田原市田原町新町48-2
Tel/Fax : 0531-22-0358
営業時間:9:00~19:00
(火曜日定休・第4日曜日)
*両眼視機能検査・視覚機能検査 実施店
*1級 眼鏡作製技能士 プライム会員 在籍店
(ご予約優先で営業をしております。)
4/19(土)は臨時休業となります
検索
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
2017年12月24日読了時間: 3分
前時代的な考えではかえって視力を落としかねない‼メガネ・コンタクトレンズの度数測定は年々難しくなっている・・・
ここ最近感じているのは、メガネの度数の測定は本当に難しくなってきているということです。 皆さんの生活環境が室内から手元の距離、近くを非常に近くを見ることの方が多くなっているにも関わらず、いまだに視力は1.5や2.0が良いとされていることで異常に遠くが見える状態で過ごしてしま...
4
0
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
2017年12月11日読了時間: 2分
「眼のケア」最低でも35歳を過ぎたらが必要です。
皆さん体の健康については非常に気を配っているのですが、意外と「眼の健康」については疎かにしてしまっている方が多いと感じます。情報が多過ぎて何が正しいのかよく分からないといのもあるのかもしれませんが・・・ 「眼のケア」は基本的には眼の筋肉への緊張を減らしてやることが最も効果的...
12
0
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
2017年12月9日読了時間: 2分
中近メガネを作ってみた (自分偏)
新しいHOYA社の中近メガネレンズを自分用で作成してみました。 1週間ほどたちましたのでレビューを‼ 今回作成のレンズは → こちら 中近レンズは、各社それほどあまり差が出ないと思っていましたが、今回のレンズはかなり良いですね。...
6
0
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
2017年12月8日読了時間: 2分
テクノロジーもバカにしてはいけない・・・
私たち眼鏡士はコンピューターテクノロジーを少しなめてしまう所が正直あります。 確かに検査機器でよく使われるオートレフラクトメーターという近視や遠視・乱視を測定する機器がありますが、この機械のはじき出した度数を鵜呑みにしてそのまま設定すると・・・ほぼ近視であれば過矯正・遠視で...
6
0
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
2017年12月6日読了時間: 1分
慢性的な肩こりに悩まされてきた・・・①
長年の慢性的肩こりを諦めておられた方が来店されました。 もともとは、付き添いで来られた方でしたがお待ちいただいているうちにお話を聞いており、 「私も、実は何をやってもその時ばかりですぐ元に戻ってしまい諦めている肩こりがある」とのことでした。...
1
0
bottom of page