Zeiss中近レンズの最高峰「Zeiss office indivisual」の使用感について
- Tomohiro Ozawa
- 14 時間前
- 読了時間: 3分
さて前回ご紹介した自分用で作ったというメガネですが、
実はそちらのメガネは「Zeiss Office indivisual(個別設計)レンズ」というレンズを使っています。(モニターとしてメーカーからご協力を頂いております)
「Zeiss Office レンズ」は、3つのランク分けがされておりPlus → Supurb → indivisualと分かれております。
今回、私が使ったのは最高峰グレードの「 indivisual(個別設計)」を使っています。
今まで使っていたのは「Plus」なので、それと比較したかったので敢えて同じ度数にしてあります。
しばらく使って感じたのが
「とても安定した見え方で、特に視線移動がとても楽に行える」のを実感します。
基本は中近レンズの分類になるので遠くの見え方は元々落ちるのですが、パソコン作業や細かな作業など一日使っていて室内使用では本当にストレスを感じません。とても楽に見ることが出来て少し驚いています。
正直Officeレンズはスタンダードの「Plus」でも優秀な見え方だったのでコレで十分だと思っていましたが・・・今はちょっと戻りたくないくらいの気分です(;^_^A
因みに私の眼はかなり大きな外斜位があるのでプリズム補正をしているので改めてグレードによる見え方の違いを感じることが出来ているのもあると思います。
スムーズに見えることは生活の中でもストレスが減りますので投資をしてみる価値はあるかと思います。
Zeiss Officeレンズについてはコチラをご覧ください

〜ご来店予約について〜
【電話予約】 営業日の 10:00〜18:00 の時間でお受けしております。 検眼中などは電話に出られないこともございますのでご了承下さいませ。 ご来店希望日の当日または前日にご連絡いただく場合は必ず【電話予約】でお願いいたします。
メガネの尾沢Tel : 0531 - 22 - 0358
「夜間の見え方を完全再現する特別測定」をご希望の方へ
夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。
また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。
【メール予約】 メールでのご予約は当ホームページ内にある「お問い合わせ」フォームからお受けしております。必要事項を入力していただいて送信してください。 送っていただいたメールの確認ができましたら返信させていただきます。 眼鏡ご購入のご相談の際に視力検査をご希望される場合は明記していただけると幸いです。
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
住所:愛知県田原市田原町新町48-2
Tel : 0531 - 22 - 0358
営業時間:9:00~ 19:00
定休日:火曜日/第4日曜日
Comments