白内障術後メガネとして老眼鏡をお作りした例です。
通常の測定で作られた老眼鏡メガネでは見づらいという事で当店で測定させて頂き「プリズムメガネ」でお作りしました。
(ご希望)
・白内障術後から老眼鏡を作っても近くが見えないので何とかしてほしい
(主な訴え)
・メガネを掛けると片目ずつだと見えるが両眼で見ると途端に見づらくなる
・メガネ無しで見ると右眼では見えるが、すぐに疲れてしまい、頭が痛くなる
(測定結果)
右眼:軽度近視・乱視
左眼:軽度の遠視・乱視
不等像:裸眼で左が約4~5%小さく見える
*今回は「サイズレンズ」を適用していません。理由は下記参考
遠方・近方共に「上下斜位・外斜位」がある
近方視時の「寄り眼」の余力が弱い
右眼が近視なのでメガネ無しでも見えますが、乱視もあるので滲んでしまい負担が大きいのと、両眼視も斜位と不等像も邪魔をしてきて疲れや頭痛を併発するような感じでした。
〇近くが見づらい原因
片目では見えるのに両眼で見ると見づらいという事なので「老眼度数」が間違っているというよりも「両眼で見るための機能に問題を抱えている」ことが原因です。
「上下斜位」と「外斜位」の視線ズレが大きく、特に近くを見る際に両眼の視線を揃えて見ることに困難さが生じている
今回のケースでは、「上下斜位・外斜位」が邪魔をして「両眼を揃えて使えない」ことが見づらさの原因になっていましたので老眼度数に「プリズムメガネ」を組み込んで両眼の視線を揃えやすいように調整することで問題が解決できました。
(不等像があるがサイズレンズを適用しなかった理由)
今回の方は、左右の眼に映っている映像の大きさに差が生じている「不等像」のある方でもあります。実際に裸眼状態では不等像視が約4~5%程あるのですが、不同視までの差は無いのですが幸いにも小さく見えている左眼が軽度遠視(遠視レンズは拡大効果がある)であること、大きく見えている右眼が近視(近視レンズは縮小効果がある)であることで眼鏡度数で補正をすることで3%以下にまで差が縮まることで「不等像」による影響はあまり受けていない判断となりました。(実際にサイズレンズテストを行っても見え方の調子もほぼ変わらない)
ただ、こういったケースではサイズレンズではないにしてもレンズをオーダーする際に注意点があり下記を必ず確認する必要があります。
(オーダー前に必ず確認すること)
①左右別のレンズベースカーブ
②左右別のレンズ中心厚
モノの大きさが変わる像倍率は、レンズパワー・レンズカーブ・レンズ中心厚に影響を受けます。サイズレンズ適用外であっても「不等像」がある場合はしっかりと確認・把握して実際の像倍率の計算をしておき正確に作る必要があります。逆に良かれと思って「薄型加工」などをしたりすると像倍率に問題が発生しますので注意が必用です。
今回は、それほど複雑なケースではないのですが両眼視の問題を考慮しないだけでメガネの見え方が劇的に悪くなってしまう事があるのを皆さんにも知って頂ければと思います。
当店では、最新の測定解析装置を使い、通常の測定では分からない見づらさの原因なども探り、尚且つ、ドイツ式・米国式と両方の「両眼視機能検査」で見る機能を詳細に測定をしていきます。何処に行っても原因が分からない見え方でお困りの方は是非ご相談いただければと思います。またより正確なメガネをお作りしたいとご希望の方もご相談ください。
このような情報が、少しでも皆様のお力添えになれば幸いです。
〜ご来店予約について〜
【電話予約】 営業日の 10:00〜18:00 の時間でお受けしております。 検眼中などは電話に出られないこともございますのでご了承下さいませ。 ご来店希望日の当日または前日にご連絡いただく場合は必ず【電話予約】でお願いいたします。
メガネの尾沢Tel : 0531 - 22 - 0358
「夜間の見え方を完全再現する特別測定」をご希望の方へ
夜間の見づらさに困られていらっしゃる方で、完全暗室でより正確に測定をご希望の方は時間外営業時間の「19:00~21:00」の時間帯での特別測定も承ります。お日にちでご希望に添えないことなどありますので必ず事前の予約をお願い致します。
また時間外測定料金として眼鏡作製時でも¥3300-を別途頂きますのでご理解お願い申し上げます。
【メール予約】 メールでのご予約は当ホームページ内にある「お問い合わせ」フォームからお受けしております。必要事項を入力していただいて送信してください。 送っていただいたメールの確認ができましたら返信させていただきます。 眼鏡ご購入のご相談の際に視力検査をご希望される場合は明記していただけると幸いです。
メガネの尾沢(尾沢視覚研究センター)
住所:愛知県田原市田原町新町48-2
Tel : 0531 - 22 - 0358
営業時間:9:00~ 19:00
定休日:火曜日/第4日曜日
Comments